よくあるご質問

- Q ペットが亡くなったんですがどうしたらいいですか?
- A
トイレシートやタオルなどを敷き、ペットちゃんの手足を自然な形に曲げて、楽な姿勢で眠らせてあげるように動かしてください。 口やお尻から液体が出てくる可能性がありますので、ティッシュやタオルなどを口元やお尻の下に置いてあげます。保冷剤や氷袋でお腹、首元、背中などに当て、室温を25℃以下に低く設定しましょう。
- Q 火葬車はご近所迷惑にならないでしょうか?
- A
OHANAで使用している火葬炉は、ダイオキシンを含む有害物質・汚臭・騒音等の各種基準をクリアしていますので、住宅街でも安心して火葬を行う事が可能ですのでご安心ください。 また、車両にはペットの火葬をしていると分かるマークや文字は入っていないので、周囲に火葬していると知られたくない方にも安心です。
- Q 自宅の周辺は道路が狭いのですが大丈夫ですか?
- A
通常、移動火葬車で火葬を行う場合には、対面通行が可能な道路で行います。それが出来ないような狭い道路の場合は、少し離れた広い道路に出てから火葬を行います。その他にも不安な事がございましたらご遠慮なくご相談ください。
- Q インコの火葬もできますか?遺骨は残りますか?
- A
犬、猫はもちろん、亀・うさぎ・ハムスター・インコといった小動物のお骨もお任せさせていただいております。皆様の大切なご家族の旅立ちを支える側として誠心誠意対応することをお約束いたします。
- Q 当日は一人でも大丈夫ですか?
- A
一人暮らしの女性の方やご高齢者様でもご安心ください。飼い主様がしっかりとお別れを迎えれますようにスタッフがしっかりとサポートいたします。
- Q 支払いはクレジットカードも可能ですか?
- A
もちろん可能です。
- Q キャンセルはできますか?
- A
ご予約が決まった時点で、キャンセルはお控えいただいております。もしキャンセルとなってしまった場合、出張兼準備手数料として5,500円(税込)を頂戴しております。
- Q 海洋散骨はいつ行いますか?
- A
散骨日時は当社に一任とさせていただきますが責任をもって散骨いたします。後日散骨風景のお写真と経緯度を記した証明書をご自宅に郵送いたします。